▽シャープ(6753)、今期最終損益「未定」に 堺工場売却、交渉進む(日経)▽SUMCO(3436)、前期純利益69%減 汎用品生産縮小で特損(日経)▽スクエニHD(9684)、4〜12月純利益8%減(日経)▽日産化(4021)、今期純利益上振れ 8 ...
【メサ(米アリゾナ州)=共同】米大リーグのカブスが9日、全30球団の先陣を切ってアリゾナ州メサでキャンプインし、今永は室内での投球練習やランニングでメジャー2年目をスタートした。野手組の鈴木は14日に始動する。11日にバッテリー組の初日を迎えるドジャ ...
【ワシントン=高見浩輔】トランプ米政権は金融の利用者保護を担う米消費者金融保護局(CFPB)を事実上の閉鎖に追い込んだ。新たに局長代行を兼務することになったラッセル・ボート米行政管理予算局(OMB)局長が9日までにCFPBの機能を停止したと明らかにし ...
【プリマス(英国)=共同】サッカーのイングランド協会(FA)カップ4回戦で9日、リバプールの遠藤航はアウェーのプリマス戦にフル出場した。プレミアリーグ首位のチームは2部リーグの最下位に0-1で敗れた。
ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありま ...
ホンダは日産自動車から経営統合の打ち切りを告げられた。業績不振の日産の財務負担を抱える懸念がなくなった一方、統合効果で営業利益を1兆円押し上げる計画はついえた。ホンダは日産のリストラ策の具体化を強く求めたが、ホンダも自動車(四輪)事業は低採算にあえい ...
石破茂首相は9日の日本経済新聞のインタビューで、トランプ米大統領に防衛費のあり方は日本が判断するとの考えを伝えたと明らかにした。「あくまで日本が決めることで、米国に言われて増やすものではない」と強調した。トランプ氏の反応を聞くと「当たり前のことだよな ...
スタートアップがIT(情報技術)を活用して外国人と協働しやすい環境づくりを急いでいる。カミナシ(東京・千代田)は13言語対応の従業員教育サービスを開発し、2025年度に10万人の登録を目指す。外国人労働者は200万人を超え、27年にも新制度「育成就労 ...
本日は「ポルシェ、エンジン車回帰の苦難」と「フェラーリEV、10月発表」「テスラ、中国・値下げ競争に再点火」の3本です。NIKKEI ...
移動サービスで「コト売り」にも挑戦する(写真はトレーラーのイメージ)パナソニックオートモーティブシステムズが、小型トレーラーによる移動サービスの事業化を模索している。美容診断や仮眠、サウナの提供などが候補だ。消費者の需要をつかみ製品開発に生かす。もの ...
来週17日から、2024年分の所得税の確定申告が始まります。3月17日までの約1カ月間です。自営業や個人事業主のほか、会社員でも年間給与収入が2000万円を超えれば申告が必要です。医療費控除や、ふるさと納税の寄付金控除で税金が戻る場合もあります。参考 ...
厚生労働省は2025年度に、中小企業が介護休業中の社員に代わる人員を補充したり、業務を代わった同僚に手当を支給したりする際の補助金を増額する。社員への情報提供などを企業に義務付ける法律が4月に施行する。介護休業を取得しやすい環境を整え、労働力の流出を ...