~道路啓開など被災地の復旧・復興に対応~報道関係者各位 エートス協同組合(拠点:埼玉県さいたま市、理事長:宮本 明岳(株式会社タウ 代表取締役社長))は1月29日、宮城県大郷町と「災害時等における車両の移動等に関する協定」の締結式を執り行いました。
❖ポイント・受験生※の74%が花粉症と自覚している。・約70%の受験生が花粉症の症状が受験勉強や試験に影響ありと答えている。・花粉による影響として、集中力の低下・倦怠感があると感じている。          ※現在、受験生もしくは過去、受験経験のある ...
自民党の森山裕幹事長は4日の記者会見で、3月に米ニューヨークで開かれる核兵器禁止条約第3回締約国会議への議員派遣について「考えていない」と述べた。派遣を決めている公明党に伝えたとも明らかにした。政府は当初、与党議員を派遣する方向で検討していたが、見直 ...
林芳正官房長官は4日の記者会見で、中国の新興企業「DeepSeek(ディープシーク)」が開発した生成人工知能(AI)について「個人情報を含むデータは中国のサーバーに保存され、中国の法令が適用される」と述べた。ディープシークのAIは性能の高さに注目が集 ...
能登半島地震の被災地で人口流出に歯止めがかかっていない。石川県や地元自治体はいったん地元を離れた住民や移住者を呼び込みたい考えだが、倒壊家屋の解体が進む一方、跡地活用に踏み出せないままの土地は多い。住まい不足の問題が顕在化する中、県は解消に向け、建物 ...
北海道の冬の風物詩「さっぽろ雪まつり」が4日、札幌市中央区の大通公園などで開幕した。75回目の今年は「赤れんが庁舎」として親しまれる北海道庁旧本庁舎をかたどった大雪像など、計約200基の雪像・氷像が登場。国内外から例年200万人前後が訪れる。11日ま ...
福岡資麿厚生労働相は4日の記者会見で、医療費の支払いを一定に抑える「高額療養費制度」の患者負担上限額の引き上げについて、政府方針に反対する患者団体と面会する意向を示した。まずは事務方で話を聞いた上で、自身も「しかるべき段階で話をさせていただきたい」と ...
石破首相は衆院予算委で、自民党の旧安倍派会計責任者が参考人招致に応じないと回答したことに関し「一義的には国会の議決に基づいて本人が判断することだ。行政府として言及しかねる」と述べた。(共同通信) ...
4日午前10時37分ごろ地震がありました。 気象庁によると、震源地は茨城県北部北緯36.7度、東経140.5度で、震源の深さは約100キロ。 地震の規模はマグニチュード(M)3.8と推定される。 各地の震度は次の通り。 震度1=白河新白河、田村、棚倉 ...
日本付近は強い冬型の気圧配置で、北日本から西日本の日本海側を中心に6日にかけて、大雪となる恐れがある。普段は雪があまりない太平洋側でも、内陸部で大雪、平地で積雪の可能性がある。全国的に雪を伴う非常に強い風で、北日本は暴風雪の場所もある。
国民民主党と日本維新の会が2025年度予算案の基本的質疑で、石破茂首相に両党の看板政策「年収103万円の壁」引き上げや高校無償化の実現を迫った。立憲民主党も修正に応じなければ衆院予算委員会での採決を認めない構えで、少数与党に攻勢をかける。
沖縄地方は4日午前8時までに、寒気の影響により県内4地点で今季最低気温を更新した。国頭村奥では平年を3・4度下回る8.8度を観測。南城市糸数では平年より3.8度低い9.1度、渡嘉敷村では同3.5度低い9.8度で、いずれも今季最低だった。