日米両政府は石破茂首相とトランプ大統領の初会談の成果として、同盟の強化を柱とする首脳共同声明を発出する調整に入った。安全保障や経済など幅広い分野で共同歩調を取ることを盛り込み、日米関係の安定を内外に示す狙い。首相は米国産液化天然ガス(LNG)の輸入を ...
石破政権が日本維新の会との協調路線に比重を移している。維新の看板政策である高校授業料無償化を巡り、石破茂首相(自民党総裁)は3日の衆院予算委員会で合意への期待感を表明。「年収の壁」見直しに向けた国民民主党との「自公国」協議が足踏みする中、2025年度 ...
トランプ米大統領がメキシコとカナダに対する25%の関税発動を決定し、両国に進出する日本の自動車メーカーに衝撃が広がっている。関税分を上乗せすれば販売減は避けられず、生産拠点の移転といった抜本対応を迫られる可能性もある。部品など関連企業も多く、影響は幅 ...
埼玉県八潮市の道路陥没事故は、4日で発生から1週間。現場内部で湧き出る水の影響で一進一退の救出活動が続く中、節水を求められている周辺住民らは3日、転落したトラック運転手(74)の救出を祈るとともに、道路や水道の早期復旧を願った。
米国は不法移民や合成麻薬フェンタニルの米国流入が止まらないことへの対抗措置として、カナダとメキシコからの輸入品に対し、4日に25%の関税を発動すると通告していた。
ルビオ米国務長官は2日にパナマでムリノ氏と会談した。ルビオ氏は運河周辺の港を香港系企業が管理していることを念頭に中国の影響力を問題視し、対抗措置を示唆。ムリノ氏は中国の巨大経済圏構想「一帯一路」に関する覚書を更新しない意向を示すなど、懸念払拭に努める立場を表明した。
埼玉県八潮市の県道交差点で道路が陥没し、トラックが転落した事故で、県などは3日も男性運転手(74)の救出に向け、がれき撤去などの作業を続けた。事故は4日で発生から1週間となるが、内部で湧き出る水の影響で本格的な救助活動の見通しは立っていない。
【台北時事】台湾の人気俳優、徐熙媛(バービー・スー、愛称・大S=ダーエス)さん(48)が春節(旧正月)に合わせて家族で日本を旅行中、インフルエンザに感染し肺炎を併発して死亡した。家族が3日発表した。
俳優の高畑充希が3日、東京都内で行われた映画「ウィキッドふたりの魔女」日本語吹き替え版キャストの会見に出席した。 2003年に米ブロードウェーで初演された大ヒットミュージカル「ウィキッド」の映画版で、「オズの魔法使い」の“悪い魔女”となるエルファバと ...
日本たばこ産業(JT)は3日、紙巻きたばこ「キャメル・クラフト」全18銘柄について、20円の値上げを財務省に申請したと発表した。同社は「国内のたばこ消費本数のさらなる減少が予想される中、品質を維持していくことは困難」と説明しており、認可されれば5月1 ...
【ニューヨーク時事】週明け3日のニューヨーク株式相場は、トランプ米政権の高関税政策が警戒され、優良株で構成するダウ工業株30種平均は一時660ドル超下落した。ただ、メキシコに対する関税の延期が伝わると下げ幅を縮め、ダウ平均は前週末終値比122.75ドル安の4万4421.91ドルと続落して終了。ハイテク株中心のナスダック総合指数は235.48ポイント安の1万9391.96で引けた。