今回は、吉田羊さんにお話をうかがいました。 テレビドラマや映画、CMなど、 いくつもの作品が話題になり、 きっと観た人ひとりひとりのなかに それぞれの吉田羊さんがいるくらい 映像で印象を残している俳優さんですが、 初舞台は大学時代に立った東京の小劇場 ...
贈りものチームのみちこです。 4月に就学予定のこどもがいるのですが、 今絶賛、贈りものを考える機会が たくさんあるんです。 おもしろい体験をしただジュよ。 このSORA-Qは、月面に着陸し撮影した 日本最初のロボットなんだって。 丸いところの直径は ...
ほぼ日手帳について 全タイプ解説 ほぼ日手帳の選び方 ほぼ日手帳の使い方 みんなの使い方 ほぼ日手帳のカバーのきほん ほぼ日手帳のあゆみ ほぼ日手帳をたのしむ ほぼ日手帳マガジン ほぼ日手帳ニュース ミーティングキャラバン ダウンロードシティ ...
高度な学問的な会話やら、外国語の放送やら、 ぼくらは、よく理解できないまま聞き流しています。 いや、ぼくらと言うのは申し訳なかったですね。 ぼくですぼくです!聞いているけどわかってないのです。 それでも、そういうぼくですが、 ラジオの ...
ラッパー、小説家、俳優、作詞家‥‥ 「 えっ、ここでも!?」とびっくりするほど、 あらゆる分野で活躍するいとうせいこうさん。 そんないとうさんは、約10年前から、各国の 「 国境なき医師団」の活動地を訪ねてもいます。
モロッコの革製ルームシューズ「バブーシュ」を、 伊藤まさこさんが使い始めた20年前、 それはまだまだ「知るひとぞ知る」アイテムだったそう。 このバブーシュを、日本にいちはやく紹介した モロッコ雑貨店「Fatima Morocco」 (ファティマ ...
カレーそうめんをもらいました。 行われていたからです。 ベトナムのカレーに入っているのは なんとハーブティ。 ほのかな酸味、風味をだしているのは レモングラスと、 ローゼルハイビスカスだそう。 おしゃれです。 背景に写っているのがハーブティ 「ON ...
普段見かけないご当地アイスがずらり。 冬だけど、冬だからこそ、 ぬくぬくしながらアイスを食べる贅沢‥‥ お持ち帰りもできますが、 現地でもすぐ食べられます。 屋内は暖かいですし、 あったか〜い飲み物のご用意もありましたよ! お持ち帰りにし ...
漫画家。1P漫画ブログ「今日マチ子のセンネン画報」の書籍化が話題となる。文化庁メディア芸術祭審査委員会推薦作品に4度選出。戦争を描いた『cocoon』は「マームとジプシー」によって舞台化。2014年に手塚治虫文化賞新生賞、2015年に日本漫画家協会賞 ...
できるだけ毎週、週のはじめにお届けしている 「プレイバックほぼ日!」、 いつの間にか次は15回めの配信ですって。 そんな回数をやりながら 相変わらずの素人っぽさですが、 次回2月10日20時からの配信でも、 素人なりにちからいっぱいお話をいたし ...
など、毎日誰かがスマホを落としてます。 ことなのかなと思っています。