日東精工の2024年12月期連結決算は増収増益。産機事業など各事業の売り上げが増加。利益もメディカル事業以外の全ての事業が増益となった。
KDDIは6日、スマートフォン向け総合サービス「Pontaパス」を体験できる特設ポップアップストアを、東京都渋谷区のZeroBase渋谷に開設した。渋谷センター商店街振興組合などが協力。ブース内では抽選マシンやカフェなどさまざまなイベントが用意され、 ...
大阪・関西万博で実証実験 豊田合成は、ペロブスカイト太陽電池の実用化に向け、太陽電池を衣服に搭載し、自己発電を可能にした「スマートウェア」の実証実験を開始する。
日本電気制御機器工業会(NECA)は、2024年度第3四半期の自主統計による電気制御機器の出荷統計をまとめた。
三菱電機が宇宙航空研究開発機構(JAXA)から受注して衛星システム開発を担当した先進レーダー衛星「だいち4号」が、衛星から地上局への直接伝送速度3.6ギガbpsを記録し、「最速の地球観測衛星から地上局への直接伝送」としてギネス世界記録に認定された。三 ...
富士フイルムビジネスイノベーション(富士フイルムBI)は、商業印刷市場向け高速ロール紙カラーインクジェットプリンター「Jet Press 2160CFG」の受注を国内で開始した。
大塚商会の最新製品やサービスを紹介する「実践ソリューションフェア2025」が5日、東京都港区のザ・プリンス ...
シャープは、屋根の形状や大きさなどに合わせて選べる住宅用単結晶太陽電池モジュールの新製品3シリーズ計8機種を4月16日から発売する。高効率化や設置性を改善した。東京都などで新築住宅への設置義務化が始まるほか、2030年新築の6割に搭載する政府目標が追 ...
AGCの2024年12月期連結決算は、為替効果で増収だったが、建築ガラスの欧州での価格下落やロシア事業譲渡に伴う影響、オートモーティブ、ライフサイエンスのコスト悪化などで営業減益。ロシア事業譲渡に伴う株式売却損とバイオ医薬品開発製造受託機関(CDMO ...
NTTデータグループの2025年3月期第3四半期(24年4~12月)連結決算は、官公庁向けや金融・法人分野が順調に伸び増収増益となった。
「BOSS TALK in 沖縄」 UHBとOTVコラボ 交通都市型まちづくり研究所(iii)は、「スタートアップ・ハブ・沖縄(Startups Hub OKINAWA)構想」の一環として、北海道文化放送(UHB)と沖縄テレビ放送(OTV)とコラボし ...
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)のSAPビジネスが好調だ。同社は、2023年12月に、SAP社のクラウドERPサービス「GROW with ...